福知山お試し移住中の小松です。
今回は、元伊勢参道マルシェ2017(2017年3月26日(日)開催)ブログです。
元伊勢皇大神社って皆さんご存知ですか?
2015年までの私は全く知りませんでした。
しかし、昨年の正月に「元伊勢さんいこうか?」
と言われ、
「えっ三重までいくんすか?」と義父に答えてしまうほどでした。
福知山大江町にあるんです!お伊勢さんが!!
三重の伊勢神宮に行かれた方はおそらく、あのなんとも言えない神々しさ、圧倒されるパワーを感じたと思いますが、
この元伊勢さんも、ドスンとくるパワーを感じることができます。巨木好きの私は興奮しまくりました!
私は、特定の宗教心はないのですが、それでも?だからこそ?ドスンと来ます!
三重の伊勢神宮でいえば、おかげ横丁のような神社の麓で、
元伊勢参道マルシェが開催され、お試し大江町移住中の身として行ってきたわけです!
今年が第3回で、しかも森の京都を冠していました!
90を超えるお店が並び、駐車場がいっぱいになるほどの賑わいとなっていました!
大江元気プロジェクトなる団体と、福知山公立大学の学生らしき方々もスタッフとして参加しているようでした。
私自身は、大江の毛原(けわら)のコメで作ったどぶろくを飲んだり、丹波の鮎を食べたりで満足しました。
息子も川で遊んだり、参道の雰囲気が気に入ったようでした!
ただ、、、、(ここからは批判も含むので、見たい方だけご覧ください)
これでいいのだろうか??と思うことも。。。
息子は1歳ですが、子どもに配慮したイベントだったか?
授乳室は?おむつ交換できる場所は?参道の安全面は?
私が見たのは、子どもが高さのある溝に落ちてドロドロになっていたり、、、
体験や体感ブースは?駐車場の数は?シャトルバスの本数は?
まぁこういったのは木で言う枝葉の課題かと思いますが、
一番思ったことは、これはその辺の手作り市と何が違うの?ということ。
元伊勢さんの良さを最大限伝えられていたか?
せっかくの森の京都を冠したイベント。元伊勢さんを知らない京都市内の方や他府県の方もかなり呼びこめたかと思いますが、
そこで、元伊勢に関することを今回のイベントでどこまで伝わったかということ。参道がこのマルシェのように毎日賑わっていたら話は別ですが、通常時はほぼ店はないはずです。
その中で、このイベントをきっかけに
「元伊勢さんスゲー、また来よう!」
「この参道の雰囲気や人の良さが伝わった、この辺りに住んでみよっかな?」
また来たい!住んでみたい!!などに繋げないと意味はないかと思います。
そう意味で次は、この日へ来てね!や元伊勢の凄さが伝わるチラシなどが見受けられなかったのが正直残念です。
90店を超える店を呼んでイベントをすることは相当な努力が必要で、このイベントはすごい!!と思います!!
だからこそこれをキッカケに次の地域活性に繋げれていれば・・・と思いました。
あくまで主観ですので、気を悪くした方いらっしゃれば申し訳ないです!
ただ私は、元伊勢さんの大ファンなので敢えて言わせていただきました!
これからの元伊勢さんを中心とした地域活性、第4回参道マルシェに息子ともども期待しています!!
まぁ何はともあれ福知山・大江町LIFEスタートです!!ワクワク!!!